2013年06月07日

勘違い?聞き違い? 家族のサポート補聴器編 

毎朝通勤の際に、バスの中で流れる宣伝アナウンスを何気なく聞いています。
ある日、豊橋駅通路の宣伝広告を見て大きな勘違いに気が付いたのです!!
何かと言いますと、ずーとシュークリームみたいな洋菓子cakeだと思っていた物が、
『秀麗豚(しゅううれいとん』butaと言う豚肉の宣伝だったのです!!『秀麗豚』
本当、お恥ずかしい話ですが、日常生活の中で勘違いは誰にでもありますよね!



そこで今回は、補聴器の装用相談に見える方に圧倒的に多い悩みの一つ
『家族や周りの声を、聞いて会話を楽しみたい!』
についてお話させて頂きます。

先ほどの『勘違い』に似た『聞き違い』は、
家族や周りの方との会話と言うコミュニケーションに影響が出てしまいます。
例えば、固有名詞である名前は1文字聞き間違えると
別の人の名前を呼んでいることになりますよね。
相手が嫌な思いをするのは勿論ですが、
間違えているご本人はiconずかしのと申し訳ない複雑な心境に・・・・・。


しかし聞こえにくさを感じている方が補聴器を装用することにより
多くの方は『聞こえ』を実感していただけますキラキラ
そして、その実感を満足に変えて頂く為にフィッティング(調整)をしていく中で、
ご家族や周りの方にも、ご協力頂きたことがあるのです。

そこで、『補聴器の苦手別、ワンポイントアドバイス!!』

    補聴器装用の方の苦手な事              改善策

                                 
・早口や口の中にこっもたような
ボソボソと言った話し方     ・・・・・・・・・・・・・難聴になると耳からの情報を素早く処理することが
                              困難になり、聞こえ以外にも言葉の理解する能力も
                              おとろえていくことがあります。
                             ゆっくり、はっきり、区切って話すことを心がけてください。

・必要以上に大声で話しかける・・・・・・・・・・・・・・音は補聴器が大きくしてくれますので大きな声を
                              出さなくても大丈夫です。
                              近くから普通に話かけてください。

・遠くや後ろから話しかける・・・・・・・・・・・・・・・・・距離が近いほど補聴器の音は大きくなります。
                              近づいて話しかけるのが有効な方法です。
                              そして、話を聞くには耳からだけではなく目からの
                              情報もコミュニケーションの助けとなっているのです。
                             正面からお互いの表情や口元が良く見えるように
                              話かけてあげてください。

・うまく聞き取れない・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・話始めていることに気づいていないこともあります。
                              上記の改善策の話しかけに対して聞き直しがあれば、
                              別の言い方に変えてみて下さい。
                              例えば  
                              『明日はしちにん(7人)あつまります』
                                       ↓
                              『明日はななにん(7人)あつまります』
                              特に数字や初めて聞く名前などは聞き間違えやすいので、
                              文字を書いてみせると確実でスムーズに話が進みます。 

・騒がしい所での会話・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 難聴になると、音の識別が難しくなり騒音が聞き取りの
                              邪魔になります。
                              特に周りがやかましいときは遠くから話しかける時と同様、
                              近くに行って話しかけてください。
                              家庭内で会話する時はテレビなどの音源はなるべく
                              小さくする配慮
を。 



補聴器装用された方が家族や周りの声を、聞いて会話を楽しんでいただくには
周りの方のサポートが欠かせません!

リオネットセンター豊橋では補聴器の点検やフィッティング(調整)のサポートはもちろん、
間違いない補聴器選びをお約束いたします!!                                        


リンク

【言葉は脳で聴く】「聴こえる」と「わかる」~疑問篇~

補聴器は両耳?その理由とは??

初めての補聴器選びでお悩みの皆様へ ~必須チェックポイント~



勘違い?聞き違い? 家族のサポート補聴器編 
勘違い?聞き違い? 家族のサポート補聴器編 
当店では、ご予約いただけますとお待たせすることなく受付させていただきます。

〒440-0888
愛知県豊橋市駅前大通2丁目54-2 山川ビル1F
営業時間 9:00~17:00
定休日 日曜・祝祭日
TEL:0532-39-6283
FAX:0532-39-6284
当店ホームページ 


同じカテゴリー(聞こえのために)の記事画像
東京五輪にむけて、聞こえの準備もしましょう!
梅雨時と補聴器
これからの季節も補聴器と快適に過ごしましょう!
食べ物で健康づくり
耳あて
モスキート音から見る聴力変化
同じカテゴリー(聞こえのために)の記事
 東京五輪にむけて、聞こえの準備もしましょう! (2017-07-26 10:15)
 梅雨時と補聴器 (2017-07-04 11:51)
 これからの季節も補聴器と快適に過ごしましょう! (2017-06-01 10:41)
 食べ物で健康づくり (2016-02-15 11:34)
 耳あて (2015-12-10 16:29)
 モスキート音から見る聴力変化 (2015-11-10 12:12)

Posted by 補聴器専門店リオネットセンター豊橋 at 14:53│Comments(0)聞こえのために
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。